なぜかマニュアルレンズ(^^ゞ
TAMRON SP 90mm F2.5
OM用のアダプトールも購入したのですが
まだ届かないので撮影はお預けです。。。
さぁ〜次のレンズは???

E-510 with ZD ED 50mm F2.0 Macro

E-510 with ZD ED 50mm F2.0 Macro
![]() E-1 with ZD ED 50mm F2.0 Macro | |
こちらの方のブログを見て撮影してみました(^^ゞ 妖精のステージ 実は自宅の庭なのですが、この場所なぜか違う色の葉があり なおかつ陽が当ってました。 なんだか神秘的ですね(*^_^*) | Exif情報 [モデル] E-1 [撮影日時] 2009/04/29 10:25:20 [フラッシュ使用] いいえ [焦点距離] 50.0 mm [シャッタースピード] 1/20 秒 [ISO感度] 100 [絞り] F11.0 [レンズ開放F値] F2.0 [露出補正] -1.00 [露出プログラム] 絞り優先AE [測光モード] 分割測光 |
![]() E-1 with ZD ED 50mm F2.0 Macro | |
とうとうと言うかやっとと言うか かなり遠回りした気がするが 50mmマクロを導入できた(^^ゞ オリンパスの策略にはまって、おみくじ割引にて購入となったが 撮影をしてみてなぜ今まで導入しなかったのか まず購入しておけばよかったと思わせるレンズですね(^^♪ | Exif情報 [モデル] E-1 [撮影日時] 2009/04/28 09:52:57 [フラッシュ使用] いいえ [焦点距離] 50.0 mm [シャッタースピード] 1/250 秒 [ISO感度] 100 [絞り] F5.6 [レンズ開放F値] F2.0 [露出補正] -1.00 [露出プログラム] 絞り優先AE [測光モード] 分割測光 |
![]() E-510 with ZD ED 50mm F2.0 Macro | |
できれば毎日更新したいのですが愛娘誕生やら GWは実家への引っ越しでなかなか更新できません(^^ゞ せっかくいい天気なのでE-1で撮影を楽しみたいのですが 今までは自分の部屋だった場所に奥様と娘がきたので 片付けが大変です(笑)一人だと散らかし放題ですが これからはそうもいきません(^^ゞ 5月4日は筑波実験植物園に行く予定なのでそれまでは 家の庭でほそぼそと撮影です(爆) 写真は何の花でしょう?ちょいブレ気味ですね(>_<) それにしても50mmマクロ使いまくりですね(笑) | Exif情報 [モデル] E-510 [撮影日時] 2009/04/27 15:39:58 [フラッシュ使用] いいえ [焦点距離] 50.0 mm [シャッタースピード] 1/250 秒 [ISO感度] 100 [絞り] F4.0 [レンズ開放F値] F2.0 [露出プログラム] 絞り優先AE [測光モード] 分割測光 |
![]() E-1 with ZD ED 50mm F2.0 Macro | |
とうとう手に入れました!オリンパス初代フラッグシップモデルE-1 とりあえず、撮影するものがなかったのでマイレガのメーターを撮ってみました(笑) | Exif情報 [モデル] E-1 [撮影日時] 2009/04/20 18:28:05 [フラッシュ使用] いいえ [焦点距離] 50.0 mm [シャッタースピード] 1/15 秒 [ISO感度] 100 [絞り] F2.0 [レンズ開放F値] F2.0 [露出プログラム] 絞り優先AE [測光モード] 分割測光 |
![]() E-500 with ZD ED 50mm F2.0 Macro | |
今日は仕事が終わってから筑波サーキットで行われているハイパーミーティングに行ってきました。 仕事が終わって昼飯を荒川沖の大勝軒で食べてから行ったら15時45分 友達と駐車場で合流して、2時間ちょいだべって解散しました。 ん〜今日はE-500しか持っていなかったのでちょいブレ気味(^^ゞ | Exif情報 [モデル] E-500 [撮影日時] 2009/04/12 18:11:25 [フラッシュ使用] いいえ [焦点距離] 50.0 mm [シャッタースピード] 1/20 秒 [ISO感度] 100 [絞り] F2.0 [レンズ開放F値] F2.0 [露出補正] -0.50 [露出プログラム] 絞り優先AE [測光モード] 分割測光 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |