昨日の夕方、マップカメラさんから発送の連絡があり、
本日朝、クロネコさんが届けてくれました♪
待望のF2.8通しズームレンズ
TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)
シンプルな白い箱に、中は段ボールに固定されたレンズが入っていました。
極限までコストカットをしている感じで、安く購入したい身としては、TAMRONの努力を感じら好感が持てました(^^♪
そういえば、箱のふたに未開封の証なのか白いテープが張られていました。
レンズの箱では今まで見たことがない仕様でした。
見にくいけど、箱のふたの片側に側面からシールが貼れています。
さて、開封の儀はいろいろな方がされているので、サクッとレンズを取り出して、一枚
F2.8通しのレンズなのに軽くて、ちっさいです!
ボディーにマウントしてもちっさいっす(^^ゞ
フィルターは防湿庫に余っていたKenko Zéta UV L41を、フィルター径は67mm
参考になるかわからないけど、サイズ感の比較
まずはα5100にE 55-210mm F4.5-6.3 OSSと
まぁだいぶ違いますな(笑)
お次はGX7MK2にLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.(名前が長すぎる!)
35換算800mmの望遠レンズと同じくらい
ではでは、お天気も悪いので、ベランダ菜園を試写
注意:画像をクリックするとオリジナルサイズの画像が別タブで開きます。(オリジナルサイズ約30M)
まず、テレ端 F2.8とF4.5
F2.8でもめちゃ解像しています、さすが最新のレンズ、うわさ通りAFもめちゃっぱやです。
ワイ端の写真撮るの忘れて、MFでのワイ端マクロ
手振れしちゃってるけど、最短撮影距離0.27mはすごい!
MFにするのめんどいけど、マクロとして使えるのは楽しい♪
次は、晴れたときに霞ヶ浦で撮ってみよう(^^♪