前回の記事で、E-M1の修理の件で、オリンパスに不信感を抱いたと書いたのですが、
その流れと言うわけではないのですがパナソニック G8を購入しました。
購入した動機は、今現在メイン機として同じパナソニックのGX7 MK2を使っているのですが
防塵防滴仕様ではないので、旅に出る際にはやはり防塵防滴仕様がほしいということで
今まではE-M1(というかフォーサーズの14-54mm F2.8-3.5 U)を持ち出していたのですが、
旅に持ち出すには不安になったので、パナソニック機で防塵防滴仕様を購入しようとなりました。
候補として、GH4・G9 PRO・G8に絞り、動画は撮れればいいということでGH4は候補から外れ、
性能はG9 PROのほうが圧倒的にすごいのですが、自分的にはそこまでの性能があっても使いこなせなくて、
宝の持ち腐れになる気がしましたので、最終的にはやはり値段もそうですが、マイクロフォーサーズは
軽さが命(G9 PROは658g重いっ!、G8は505g)だと思うのでG8に決めました。
これでわが家のパナソニック機はGH1、GF1、GM1、GX7 MK2そしてG8となりました(^^♪
もうマイクロフォーサーズで行くということで、APS-Cは卒業しよと思いソニーのα77UとAマウントの
sigma 50-500mmをオークションに出品!
α77Uよろしければ、https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g277347718
sigma 50-500mmのほうは即決で速攻売れました(^^ゞ
そして、50-500mmを売却して望遠レンズがなくなったので
マイクロフォーサーズ用を購入しました。
何を購入したかは次回
【Bodyの最新記事】