先日の夜桜撮影に牛久シャトーに行ってきました。
(牛久シャトーとは茨城県牛久市にある国指定重要文化財の
ワイン醸造所で、昔は葡萄狩りとかもできたのですが現在は
建物の見学、食事処、お土産屋さんといった感じです。)
牛久シャトーは桜の名所で、当日は桜まつり期間中ということで
桜がライトアップされていました。
行った時間は夜8時過ぎにもかかわらず人がいっぱいいました。
散歩をしている人、桜を撮影している人、BBQを行っている人でごった返しです(´・ω・`)
夜のライトアップは撮影が難しいですね。ホワイトバランスが思ったように
決まらないです(*´Д`)(写真はほぼJPEG撮って出しですが最後の写真のみ
白飛び、黒潰れ、角度等を修正しています。)
(最後に、先日撮鉄の方が真岡鉄道で柵の中に入り、菜の花を潰したというニュースが
ネットニュースに載っていましたが、牛久シャトーでも、酔っ払いが酔った勢いで
立ち入り禁止策を乗り越え、柵の中で桜を撮影していました。酔っぱらった勢いなのかは
わからないですが、周りできちんと撮影している人にも迷惑ですし、折角施設を開放して
桜を撮影できるようにして頂いているのですから、大人としてマナーは守ってほしいですね。
この酔っ払いのせいで夜桜の開放が中止になたらどうすんじゃぁぁぁ!!!!!!
(酔っ払い柵超えて桜撮影しながら、更にはそこらかしこで大騒ぎまでしてうるさいし、
チョー迷惑だった( `ー´)ノ)
【自然の最新記事】