早速お散歩にE-M1 MarkU&ZD 14-54mm F2.8-3.5 IIで行ってきました(^^ゞ
適当に設定を済ませて、適当に撮影した写真です。
注意:画像をクリックするとオリジナルサイズの画像が別タブで開きます。(オリジナルサイズ約30M)
いつもの場所で
霞ヶ浦超しに望む土浦市街
クロサギ
桔梗
紫陽花
初めて行った厳島神社
先日タムロンの望遠レンズを購入するのに、無印E-M1を下取りに出してしまったのだが、
ZD 14-54mm F2.8-3.5がどうしても使えるボディがほしいほしい病は止まらず、
E-M5 MarkVならE-M1 Mark IIと同等の像面位相差AFシステムを積んでるということで、
キャッシュバックもあったので、給付金でE-M5 MarkVの12-45mm F4.0 PROを購入しようと、
発売前に予約を入れていたのだが。。。
発売2日前くらいに急にオリンパスから映像事業を
日本産業パートナーズ(JIP)に譲渡するというプレスリリースが発表され、
今の時点でオリンパス製品の新品を購入するということに不安を覚え、
急遽キャンセルをした。
キャンセルしたはいいが、
ZD 14-54mm F2.8-3.5がどうしても使えるボディがほしいほしい病は止まるはずもなく、
熟考した末に、新品を購入するのはやめて、とりあえず中古を購入すること。
オリンパス機で、像面位相差AFが使える機種ということ、給付金で買える機種ということで、
ほぼE-M1 MarkU一択(笑)
ということで、今更ながらマップカメラで良品のE-M1 MarkUを購入してしまいました(^^ゞ
ということで、我が家のメイン機は旧式のレンズを身に着けた2台体制に(笑)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |