3月29日に圏央道の開通イベントに行ってきました。
内容は来月開通予定の圏央道 稲敷IC〜神崎IC間の一部、稲敷東IC〜神崎IC間を歩くイベント。距離は往復で8km
今回のイベント一応コース長さが決まっており1.5km、3m、4km地点に折り返しの標識があるけれど
対面通行なのでどこでも折り返しはできました(笑)
時間は9時から13時の4時間高速道路上を歩けるのですが、高速道路近辺に駐車場はなく少し離れた江戸崎運動公園に
公式の駐車場があり、そこからバスによるピストン輸送で稲敷ICへ行く方式なのですが、バスの最終が13時らしく
その時間までに稲敷ICまで戻ってこないと帰れなくなるのです(>_<)
ということで小さいのが2人いるので行けても1.5kmかなと思いとりあえずウォーキングスタート
稲敷IC
インター入ってすぐの分岐
本線合流までの道
本線上で開催されたオープニングイベント
スタート直後、すごい人数(^^ゞ
スピード規制の看板が点灯していました。70km規制
ダッシュで70km越えたら捕まるのでしょうか(笑)
結局1.5km地点に着いた時の時間が10時10分くらいだったので、まだ行けるということになり
最終的には3.5km地点まで行きました。利根川を渡った当たり千葉県です。
歩いて千葉県まで行っちゃいました(^^ゞ
神崎ICのほうでも開通イベントをやっているのでIC近くは人がいっぱいでした。
折り返してきて残り1km、もうひざガクガクでした(^^ゞ
結局小さいのつれて往復で7km歩きました(驚)
下の娘は折り返しの3.5kmほぼ母親におんぶされて帰ってきました。母親の足腰の強さに脱帽でした(驚)
上の娘は風邪気味で行く前に風邪薬を飲んでいたため、折り返しはベビーカーで寝てしまいました。
今回天気に恵まれ(風は結構吹いていました)高速道路を歩けて、貴重な体験でした。
娘二人も途中裸足になり綺麗な高速道路を歩いたり、追いかけっこしたりして高速道路を満喫していました。
この先たぶん高速道路を歩くことはないと思うので、いい思い出になりました。